Googleトレンドで「チャットレディ」と検索してみた!

大阪梅田チャットレディプロダクションBrilliantGirlsです♪    何かわからないことがあれば皆さんってどうしていますか?? おそらく大抵の人が「ネットで検索」だと思います。   検索をすればほとんどのことが解決してしまう現代のネット社会。 というわけで本日は何でもかんでも検索してしまう現代人のトレンドがすぐにわかってしまうGoogleトレンドに関連した記事になります。   

目次

Googleトレンドとは?

『Googleトレンド』ってご存知でしょうか?? キーワードやトピックの検索回数トレンドを確認できるWebベースのツールで2006年からサービスの開始が行われました。    過去の検索ワードの推移を長期間にわたって調べることができます。  

人気ワードを調べてみよう

「ヒカキン」

言わずと知れたYouTube会のTOPに君臨するHIKAKINさん。 小学生のなりたい人で「1位」を獲得するなど幅広い世代に認知されているYouTuberです。     一番検索が急上昇されたのが2016年1月になっています。 ヒカキンさんが有名になったといわれている動画がこちら。  
  スーパーマリオの曲をビートボックスで披露するという神業動画ですね。 アメリカのニュースでも取り上げられたそうです。   今ではビートボックスよりもゲームや商品紹介、面白グッズ、検証系など様々な動画をアップしています。    

「iPhone」

日本のiPhoneのシェア率は「68.6%」となっており、3人に2人の割合でiPhoneを持っていることになります。 ちなみにこの数値は日本だけであり、世界で見ると「Android7:iPhone2:その他」とAndroidが圧倒的とのことです。   (引用元:【iPhone VS Android】日本と世界におけるスマホOSのシェア率分析)    そんなiPhoneのトレンドを調べましょう。     iPhoneはかなりわかりやすいです。 発売時期の9月〜10月になると検索ワードで「iPhone」と検索する人が急上昇するため一気に跳ね上がります。   矢印の部分が9月〜10月です。   2014年以降は穏やかですがやはり発売時期になるとトレンドとなるようです。   

「ドラクエ」

国民的RPGゲームの代名詞「ドラゴンクエスト」、通称「ドラクエ」。 ちなみにドラゴンクエスト3の発売日前から文部科学省より「学校を休んで生徒たちがゲームソフトを入手しないように」と都道府県の教育委員会に発令されるという事態が起きたそうです。 当然、その日は数キロ先まで行列が出来ていたそうです。    そんな大人気ゲームのドラクエのトレンド日を調べてみました。   2004年ー現在までの検索となっているためドラクエ8が一番最初にきています。   こちらもiPhone同様に発売日になると一気に検索ワードとしてトレンドされていることがわかります。   ドラクエ9からドラクエ11までの間は穏やかですがドラクエシリーズが発売されるとトレンドして上がってきていますね。 ドラクエ10はオンライン専用だったのであまりトレンドとしては上がらなかったようです。   

「チャットレディ」のトレンドは・・

いよいよ、「チャットレディ」のトレンドです。 チャットレディという単語はライブチャットに出演する女性を意味しています。 そのため呼び方は色々あり、「チャトレ」や「チャットガール」などとも呼ばれるそうです。   では、早速ですが「チャットレディのトレンドです。             はい。 これといった目立ったことはなくゆるやかに検索されているようです。 その分、急下降したりするのがないのである意味ずっとトレンドなのかもしれないですね。   これ以上、話を広げることができないため本日は終わります。笑    ということで『本日はGoogleトレンドで「チャットレディ」を検索してみた。』 でした♪

*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+

最後までご覧頂き有難うございます(о´∀`о)

お問い合わせや無料相談は下記のLINE@より友達追加してね(*´ω`*)

Twitterもやってるのでみてください\(^o^)/

width=