チャットレディプロダクションのイメージですがあまりよくないって思ってる人のほうが多いのではないでしょうか??
お給料は働く上でとっても大切なことです。
特にチャットレディは雇用契約を結んでいないので自身でしっかりと把握しておく必要があります。
目次
お給料未払いはあるの??
9割以上はないと思って大丈夫です。
しかし、稀に個人経営のプロダクションではある可能があります。
法人運営だから安心というのは間違い
よく「法人運営だから安心です」と謳っているプロダクションもありますがそれは間違いです。
社会のニュースを見ている方ならご存知ですよね。
・食品偽装問題
・違法な長時間労働
・データ偽装
・不正取引
・無資格検査
「安心」、「信頼」、「信用」と謳っていても企業の不祥事は起きています。
なのでチャットレディプロダクションで法人運営だから安心というのはそもそも安心安全な理由には全くなっていないということです。
すなわち、安心安全の法人運営のプロダクションと謳っていてもお給料面でなくても別の問題が起こることがあります。
未払いがあったらどうしたらいいの?
まずはプロダクションへ連絡をすることです。
もし、連絡がつかない場合は直接事務所へいくのが望ましいです。
よほどのプロダクションでない限り未払いのお給料があればきっちりとお給料の支払いをしてくれます。
仮に支払いの拒否をしてくるようであれば消費者センターや警察に相談しにいきましょう。
お給料をもらいにいくのが気まずい時は「銀行振込」にしよう
「無断で休んでしまってそのまま飛んじゃった・・・ でも、お給料はまだもらっていない。。。
事務所に行くのはちょっと気まずい。」
せっかく働いたお給料をもらわずにそのままにしておくのは非常に勿体無いです。
そんな時は銀行振込がおすすめです。
大抵のプロダクションであれば振込にて対応してくれます。
未払いにならないためには
急に飛んだり、無断出勤が続いていくのが面倒になったりして自然と辞めていくケースの多いチャットレディですが辞める場合はきっちりとプロダクションに伝えることをおすすめします。
基本的には未払いというのはあってはならないことですがプロダクションとしても「勝手に辞めていく女性」というのはあまり良い気持ちがしません。
「勝手に辞めたのだからお給料は払いませんよ」 なんていうスタンスのプロダクションもあるかもしれません。
そうなってしまうと嫌な終わり方をしてしまいますよね。
せっかくだったら気持ちよく終わりたいものです。
チャット業界というのは狭い業界なのでもし今後も別のプロダクションで働くのであれば何かしらの縁で当時働いていたプロダクションと出会うこともあります。
そうなって気まずい思いをしないために辞める時はきっちりと伝えてお給料をきちんともらっておきましょう。
*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+
最後までご覧頂き有難うございます(о´∀`о)
お問い合わせや無料相談は下記のLINE@より友達追加してね(*´ω`*)
Twitterもやってるのでみてください\(^o^)/
*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+*:;;;:*:;;;:*+☆+
ブリリアントガールズ公式チャンネルおすすめ動画
